小児矯正(子供の矯正)

  • HOME > 
  • 小児矯正(子供の矯正)

いつから始めるべき?
子供の歯の矯正

いつから始めるべき?子供の歯の矯正

人生において良い歯並びは、口腔内の健康に深く関わることが認知され、近頃は、子供の歯並びを良くしたい方が多くいらっしゃいます。しかし、小児矯正は何歳から開始すれば良いのかがあまり知られておりません。小児矯正の開始時期は、子供の歯並びや成長途中の顎の大きさなども考慮して決定するため、子供によって開始時期に違いがあります。早いうちに治療を開始すれば良いというわけではありません。
当院では5~6歳頃を目安に一度ご来院して頂き、その年齢でのお口の中の状態などを見て、治療の有無を決めます。治療で歯並びを改善していくのではなく、経過観察で今後の様子を見ていく場合もあります。小児矯正の治療開始のタイミングを逃さないことが重要ですが、歯並びがどうしても気になる方は、早い時期でもご相談下さい。

小児矯正の治療期間

小児矯正は5~12歳頃に行います。
歯並びがきれいなアーチになるよう顎の発達を考慮しつつスペースを作ります。リンガルアーチ・拡大装置・床矯正装置を使用します。

「子供の悪い歯並び」って
どんな歯並び?

小児矯正を検討した方が良い歯並びをご説明いたします。

上顎前突(出っ歯)

上顎前突(出っ歯)

上の歯が下の歯より、かなり前に出ている歯並びです。医学的には「上顎前突」と言われ、一般的には「出っ歯」と呼ばれています。

下顎前突(受け口)

下顎前突(受け口)

下の歯が上の歯より前に出ており、いわゆる受け口と呼ばれるもので、正式には「下顎前突」と呼びます。

叢生

叢生

歯が大きかったり、顎が小さめだったりすると、きれいな歯並びになるためのスペースが不足します。これは「叢生」と呼ばれ、八重歯やがたがたな歯並びの状態です。

過蓋咬合

上の歯列が下の歯列に大きく被さり、下の前歯が上の歯でほぼ隠れるケースが過蓋咬合です。

開咬

上下の奥歯を噛み合わせても、前歯が閉じ切れない状態を「開咬」と呼びます。

小児矯正の
メリット・デメリット

大人でも歯並びが気になる時は矯正治療を開始できますが、小児矯正を受けるとどのような良いことがあるのでしょう。小児矯正のメリット、デメリットを解説いたします。

メリット

  • 歯が動きやすいので、痛みもあまりない
  • 成人してからの矯正治療の必要性が下がる

  • きれいな歯並びで生活できる
  • 顎の発達を利用してスペースを作るので抜歯の可能性が低い

デメリット

  • 保護者様のご協力と子供の意志が必要
  • 矯正中は、いつもより入念なケアで虫歯にしないことが必須
  • 経過観察を含むと治療期間が長い

当院の子供の矯正治療

様々な歯並びに対応するためには、次のような多種類の矯正装置を用います。

床矯正装置

床矯正装置 きれいな歯並びになるよう動かしながら、顎の骨の成長を促進する装置です。
歯ブラシの時も外せ、取り外しが簡単です。お口の中も清潔に保て、ストレスを感じにくいでしょう。

拡大装置

拡大装置きれいな歯並びにするスペースを作るため、顎を大きくする固定装置です。

MFTによる筋機能トレーニングは重要です

悪い歯並びは、お口周りの筋肉の発達を妨害する口呼吸や舌の癖、指しゃぶりなどが原因となる可能性があります。筋機能を正しく発達させるためにも、当院はMFTという口腔筋機能療法を取り入れ、お口の周りの筋肉の正しい発達を促します。子供の頃からトレーニングを行っていると、悪い歯並びなど口腔内トラブルの発生を防ぐことが期待できます。

小児矯正の症例

症例①小児矯正

Before

小児矯正 ビフォー

After

小児矯正 ビフォー

治療名 拡大床を用いた小児矯正
説明 治療前:すきっ歯、叢生(乱ぐい歯)で将来が不安
治療後:歯並びがきれいになり不安が解消されました
治療期間 治療期間は、治療前の状態・年齢により個人差があります。
副作用 経年的に治療後、後戻りのリスクがあります。
費用 550,000円(税込)(毎月の調整料は除く)

小児矯正の費用

全て税込料金です。

相談料 無料カウンセリング
小児矯正 550,000円
調整料 5,500円

※動的治療が終了した後、数ヶ月~半年ごとのチェックが必要となります。(1回:約3,300円)

子供の矯正は医療費控除の対象です

所得により控除が受けられる医療費控除は、ご本人やご家族が1年間に支払った医療費が10万円以上になったとき、確定申告の申請を税務署などで行います。申請をする際は領収書が必要になるので、失くさないように保管し、10万円超えたら必ず申請をしましょう。
医療費に該当するのは、通院のための交通費、子供の付き添いの保護者様の交通費、窓口で払った料金などがあり、全て医療費に合算できます。

To Top
初診のご来院の方用WEBご予約 ご予約・お問合せ Instagram