インプラント

  • HOME > 
  • インプラント

後悔しないインプラント治療を

やらなきゃ良かったと後悔しないインプラント治療を

歯が抜けた場合の適切な治療法の一つにインプラント治療があります。
インプラント治療では、失ったお口の機能や審美性を回復することが可能です。食事は人生の楽しみの一つですから、インプラントを利用することで、味わって食事する楽しみが続けられます。ただ、インプラント治療には適切な診断と高度な技術が要求されます。また、治療費も高額となりますので、歯科医院の選択は慎重に行いましょう。

インプラントを検討中…
もしくはこのようなお悩み
ありませんか?

インプラントを検討中…もしくはこのようなお悩みありませんか?
  • ブリッジがグラグラする
  • 入れ歯が目立つ
  • 歯が抜けたが、どう対応するのか分からない
  • 残存歯を大切したい
  • 他院でインプラント治療が不可能と言われた
  • 自費の入れ歯に満足できなかった
  • 話していると入れ歯が取れそうになる
  • ブリッジ・入れ歯の手入れがめんどうくさい
  • 口元を美しく回復したい

インプラント治療が初めての方は、様々な不安を感じるでしょう。今や、多くの歯科医院でインプラント治療は行われています。
当院では、インプラント治療について丁寧なカウンセリングを実施し、ご理解頂けるよう努めています。

インプラントの
メリット・デメリット

インプラント治療にもメリットとデメリットがございます。当院では、患者様にご理解頂いてから、最適な治療を実施したいと考えております。メリットとデメリットを理解しないまま、歯科医院を選んで治療を受けると、患者様が満足できない可能性が高くなるからです。そのため、当院では患者様にメリット・デメリットを丁寧にご説明いたします。

メリット

  • 固定されているので、ズレやグラつきがない
  • 発音が自然
  • セルフケアが自分の歯と同様にできる
  • 顎の骨の吸収を抑える
  • 自然な見た目で可能な限り天然歯に近くなる
  • ブリッジや部分入れ歯のように、他の歯を削らない
  • 自分の歯のように硬い物でも強く噛める
  • 部分入れ歯に付いているバネなどがないため違和感が無い
  • ブリッジ、部分入れ歯のように他の歯を支えとしないので、負担をかけない

デメリット

  • 治療が長期間
  • 費用が高い(自費診療)
  • 手術を行う必要がある(局所麻酔)
  • 歯周病リスクは自分の歯と同じ(虫歯にはならない)

当院のインプラント治療の特徴

当院は、手術室を完備し、インプラント治療を行える環境を整えています。患者様には、安心して治療を受けて頂けます。

患者様に寄り添い
丁寧なカウンセリング

インプラント治療は患者様にとって身近な治療ではないため、ご心配なこともたくさんあるでしょう。インプラントを長く使用するために、セルフケアと歯科医院でのメインテナンスが重要です。また、健康状態により、手術自体が難しいケースもあります。
カウンセリングでは、そのような可能性やリスクを丁寧にご説明し、患者様のご希望・お悩みもお聞きしてから、治療や検査などを開始しますのでお気軽に何でもご相談下さい。

3次元の立体画像で確認できるよう歯科用CTより検査・診断

歯科用CTは、顎の骨の状態や血管、神経の位置、手術のシミュレーション、サージカルガイドの作製に活用でき、インプラント治療にはなくてはならない設備であり、これにより正しい診断ができます。
インプラント治療への不安や入れ歯との違い、審美性や機能性の回復程度などは、カウンセリングでご説明しますので、分からないことはお尋ね下さい。

サージカルガイドシステムを
採用した正確な手術

インプラントは顎の骨に穴を空け、人工歯根を埋め込んで人工歯を被せるので、インプラントを埋入する角度や深さ、位置は正確である必要があります。当院では、手術の正確性と手術時間の短縮を目的に、歯科用CTデータからマウピース型の補助装置を作りインプラントを埋入するサージカルガイドシステムを取り入れております。

他院で難しいと診断された…
難症例の方にも対応

インプラントの埋め込みや埋入後の長持ちを可能にするため、顎の骨が足りない部位には骨造成を行います。

サイナスリスト・ソケットリフト

主に、上顎の奥歯の骨の高さが不足している部分にインプラント手術ができるようにします。上顎洞という空間に骨を造成します。

GBR法

インプラント手術を確実に行うため、顎の骨が不足している部位に骨を造成します。

インプラント治療の流れ

1カウンセリング

当院のインプラントの特徴や治療の内容・費用などの詳細をご説明し、しっかりインプラント治療についてご理解頂いた後、治療の時期などを決めます。ブリッジや入れ歯などの治療との比較、インプラントの不安点、治療後の機能性や審美性の回復の程度など、何でもご相談下さい。

2精密検査・診断

口腔内診査、レントゲン検査、歯科用CT撮影等で正しい診断をします。顎の骨の質や量、血管や神経の位置などを、CT検査では正確に把握することができます。歯周病をお持ちの方には、口腔内の環境を整えるため、まず歯周病治療を行い口腔内の歯周病菌を少なくした後にインプラント治療を開始します。

3治療計画と患者様へのご説明

治療計画は、医師の診断を基準に立案してから、患者様に正確な費用や、かかり得る治療期間などをご説明いたします。治療や手術を始めるのは、患者様が治療計画にご納得頂いてからになります。

4手術(1回目)

インプラントは、アバットメント、ジルコニア等の被せ物(人工歯)、人工歯根の3パーツからなります。一次手術では、まずは人工歯根を顎の骨に埋入します。

5治癒期間・経過観察

当院で使用するインプラントは、顎の骨と人工歯根が結合するのに、だいたい2~4ヶ月程かかります。この間に、骨とインプラントは骨癒合(オッセオインテグレーション)という頑丈な結合をします。

6手術(2回目)

ヒーリングアバットメント(連結部)を取り付けるため、人工歯根の頭を露出して、歯肉が回復するのを待ちます。

7人工の歯を制作・取り付け

人工歯を作製するために型取りをした後、でき上がった歯を取り付けます。最後の被せ物の材質は、ジルコニア、セラミックなどがあり、患者様一人ひとりの咬み合わせの状態、審美性や清掃性を考慮し決定します。

8メインテナンス

メインテナンスの頻度は患者様ごとに違いますが、定期的に実施いたします。

インプラント治療後
メインテナンスは
必要?頻度は?

インプラント治療後メインテナンスは必要?頻度は?

メインテナンスは、歯科治療において再発予防のための必須条件であり、特にインプラントのメインテナンスは長持ちさせるため非常に重要です。インプラント治療が終了するのは、埋入後にアバットメント、セラミック製の人工歯を取り付けてからです。このため、天然歯とは異なる作りになっており、歯科のプロによる定期的なクリーニング、噛み合わせの調整、チェックを行い、トラブル発見の遅れを防ぎます。これを怠ってしまうと、インプラント周囲炎などが生じ、最悪の場合はインプラントが脱落してしまいます。

自宅で行う丁寧なセルフケアと定期的なメインテナンスは、インプラント治療を受ける上で非常に重要です。メインテナンスを受けておくと、自分で気付かない小さい変化も早期発見できます。メインテナンスは、年2~3回程度で実施します。
万が一トラブルが発生した際にも、当院にメインテナンスで通院して頂く方には、保証制度がございます。他の歯とインプラントを一緒に長く維持するため、治療後も定期的なメインテナンスには、必ずお越し頂けるようにご理解のほどよろしくお願いします。

インプラントの症例

症例①審美障害

外傷により歯を喪失

Before

①インプラント審美障害(before

After

治療名

インプラント治療

説明 外傷により左上前歯を喪失したが、インプラント治療により審美的・機能的に回復
患者様も非常に満足されております
治療期間 9ヶ月
ただし、患者様の状況により治療期間が長くなる場合があります。
副作用 術直後より1-2週間程度痛みを伴う腫脹を認めることがあります。
抗生物質の内服によりアレルギー反応を起こす可能性があります。
喫煙者は手術後の治癒が非常に悪くなることがあります。
費用 費用の詳細はこちらへ

症例②審美障害

右上前歯の骨癒着による審美障害で来院

Before

②インプラント審美障害(before

After

②インプラント審美障害(after

治療名 右上前歯の骨癒着による審美障害で来院
説明 抜歯即時インプラント治療
抜歯を含めて外科的手術は1回
治療期間 9ヶ月
ただし、患者様の状況により治療期間が長くなる場合があります。
副作用 手術直後より1-2週間程度痛みを伴う腫脹を認めることがあります。
抗生物質の内服によりアレルギー反応を起こす可能性があります。
喫煙者は手術後の治癒が非常に悪くなることがあります。
費用 費用の詳細はこちらへ

症例③骨造成術

骨造成術をおこないインプラント治療

(他の歯科医院でインプラントは困難と言われた方)

Before

骨造成術(before

After

骨造成術(after

治療名 骨造成術を伴うインプラント治療
説明 治療前:歯を支える骨を大きく失ったため骨造成術が必要 
治療後:骨造成術の後、インプラント治療をおこないジルコニアで修復
    患者様は何でも噛めるようになり、機能的に非常に満足されています
治療期間 約1年
ただし、患者様の状況により治療期間が前後する場合があります
副作用 手術直後より1-2週間程度痛みを伴う腫脹を認めることがあります。
抗生物質の内服によりアレルギー反応を起こす可能性があります。
喫煙者は手術後の治癒が非常に悪くなることがあります。
費用 費用の詳細はこちらへ

症例④上顎洞底挙上術(サイナスリフト)を伴うインプラント

インプラント難症

Before

症例④上顎洞底挙上術(サイナスリフト)を伴うインプラント ビフォー

After

症例④上顎洞底挙上術(サイナスリフト)を伴うインプラント アフター

治療名 上顎洞底挙上術(サイナスリフト)を伴うインプラント
説明 治療前:奥歯の上には上顎洞という空洞(黄色の矢印の上)があり、
このままではインプラントが上顎洞内に突き抜けてしまうためインプラントの手術ができません。
治療後:黄色の矢印のところまで上顎洞の底がかさ上げされました。上顎洞の位置が低いためにインプラントが困難な方にもこの手術を併用することでインプラントが可能となります。
治療期間 約1年
副作用 ・手術直後より1-2週間程度痛みを伴う腫脹を認めることがあります。
・抗生物質の内服によりアレルギー反応を起こす可能性があります。
・喫煙者は手術後の治癒が非常に悪くなることがあります。
・骨欠損の状態により必ずしも同様の結果になるとは限りません。
費用 費用の詳細はこちらへ

インプラントの費用

全て税込料金です。

種類 料金(税込)
抜歯 1本5,500円
CT撮影 16,500円
CT撮影+サージカルガイド 88,000円
インプラント埋入(1次OPE) 1本231,000円

GBR+リグロス

(スクリューピンを用いる場合は1本につき)

165,000円

(11,000円)

サイナスリフト 165,000円
2次OPE(APF・パンチアウト) 55,000円
2次OPE(FGG+外科用シ―ネ) 110,000円
カスタムレジンアバットメント+プロビジョナル 33,000円
上部構造 165,000円

インプラント治療Q&A

インプラント治療は何かしらリスクがありますか?

手術が終わると、腫れたり痛んだりすることがありますが、生体の正しい反応なのでご心配には及びません。
痛み止めや抗生剤の服用で対処可能です。当院では、インプラント手術の感染リスクを減らすため、手術室を完備し、滅菌体制の構築や手術時の感染対策に万全を期しております。

インプラントに使用期限のようなものはありますか?

一生インプラントを使うためには、天然歯と同じように口腔内のメインテナンスが重要になります。
口腔内に細菌が蔓延している状態では、インプラントにかかわらずご自身の歯でも寿命が短くなります。
口腔内を清潔な状態に保つことで長期的な保存が可能となります。また、ご高齢になり、寝たきりで介護が必要になった際などに他の人がケアしやすいよう、インプラントの上部構造の形を変えることもできます。
しっかりと自分の歯で噛むことは健康寿命にも直結することであり、毎日の丁寧なセルフケア、定期的なメインテナンスが長持ちさせるために大切なことです。
当院は、最後まで責任を持って、メインテナンスに通院する患者様に対応できるよう努めてまいります。

人工歯を付けるまでは仮歯を付けられますか?

審美的に問題のある部位では、ある程度の審美性のある樹脂でできた仮歯を作製します。
しかし、仮歯なので割れる恐れがあり、できるだけ食事中硬いものは噛まないという注意が必要です。

To Top
初診のご来院の方用WEBご予約 ご予約・お問合せ