口臭がする
(口臭がひどい)

  • HOME > 
  • 口臭がする
    (口臭がひどい)

口臭でお悩みの方へ

口臭でお悩みの方へ「体臭」があるのが当たり前のように、「口臭」も誰にでもあるものです。しかし、独特な臭いの口臭がする時は、全身やお口の中に何らかのトラブルが発生している場合があります。自分の口臭は普段から嗅ぎ慣れているため、自分でお口の異変に気付くのはなかなか難しいものです。そこで、このページでは、口臭を自分でチェックする方法などをご紹介します。ご自宅でお気軽に試してみて下さい。

高井歯科医院では、お口の中の虫歯や歯周病などの基本的な検査をして、必要があれば処置を施します。口臭にお悩みの方や気になる方は是非ご連絡下さい。

どぶ臭い!?口臭セルフチェック
してみましょう!

1. 綿棒を使うセルフチェック

綿棒や舌ブラシなどで舌の白くなっている部分(舌苔)を拭き取り、その綿棒や舌ブラシの臭いをかいでみて下さい。

2. 歯間ブラシやデンタルフロスを使うセルフチェック

プラークを歯間ブラシやデンタルフロスで拭き取り、臭いをかいでみて下さい。

3. コップを使うセルフチェック

息をコップに吹き込み、すぐ蓋をします。10秒後、蓋を外しコップの中の臭いをかいでみて下さい。

異常な口臭の可能性があるのは、腐った玉ねぎや卵のような臭いがする時です。異常を感じたらお気軽にご連絡下さい。

口臭を引き起こす原因

口が臭くなるのは、様々な原因があります。異常な口臭の原因は、その多くが口腔内の病気にあります。

歯周病

歯周病強い口臭になるのは、歯周病菌が産み出す「メチルメルカプタン」や「硫化水素」が原因です。
深い歯周ポケットは、歯周病菌が繁殖しやすい最適な環境で、細菌にとってとても良い住処なのです。

歯周病の
詳細はこちらへ

虫歯など口腔トラブル
(歯周病以外)

虫歯など口腔トラブル(歯周病以外)歯根の膿や虫歯に浸蝕され腐敗した神経が口腔内にあると、口臭が強くなります。また、口臭が強くなる原因には、虫歯の有無に関わらず、歯石や食べカスが口腔内に残っている、不衛生な入れ歯(手入れ不足)、金属の被せ物や詰め物に隙間がある、口腔がんなども挙げられます。

タバコ・食べ物・飲み物

タバコ・食べ物・飲み物ニラやねぎ、ニンニク、タバコ、お酒、飲食物などの臭いがお口の中に残ると、口臭の原因になります。口から直接に臭ったり、吸収、消化されてから、臭ったりします。ほとんどが元に戻るので、治療を行う必要はありません。臭いを抑えるためには、口臭対策のタブレットや歯磨き、スプレーが有効です。

寝起きや緊張による口臭

起きてすぐや緊張した時、お腹が減っている時、生理期間など、自浄作用や唾液の分泌が低下し生じる口臭を、生理的口臭と言います。食事や歯磨き、生理が終わると臭いがなくなるので、治療は行いません。

歯周病と口臭との関係

メチルメルカプタンや硫化水素というガスが原因で、歯周病により口から臭いがします。玉ねぎが腐ったような臭いと言われるくらい強い臭いで、歯周病が重症化しなくても発生します。この臭いのもととなるガスは、食べカスなどに含まれるたんぱく質を分解する際、歯周病菌により作り出されます。

歯周病が引き起こす口臭はどんな臭い!?

硫化水素より発生する臭い
  • 卵が腐った臭い
  • おならの臭い
メチルメルカプタンより発生する臭い
  • 腐った玉ねぎの臭い
  • 生臭い魚の臭い

歯周病のよる口臭を治すには

歯周病のよる口臭を治すには歯周病が原因の口臭は、歯周病治療が大切です。ガムを噛んだり、歯を磨いたり、口臭グッズを使用しても、効果はその時だけなので、根本的解決にはならないのです。
歯科医院で、口腔内の歯周病菌の数を減少させる最適な治療を受けて、メチルメルカプタンや硫化水素の発生を抑制すると、強烈な臭いを少なくすることができます。

歯周病治療の
詳細はこちらへ

すぐ消したい口臭!
歯医者・自宅で行う口臭ケア

歯科医師や医師に、口臭の悩みを相談(診断してもらう)してみましょう。
歯科医師や医師の診断を受け、必要に応じて治療と予防、あるいは治療しない場合でも、口臭を防ぐ努力をしましょう。

歯磨き・フロス・舌ブラシなどセルフケア

歯磨きや洗口液、歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使用して、毎食後と間食後に必ず入念なセルフケアをすることが大切です。また、寝ているとき唾液の分泌は減少するので、セルフケアを就寝直後や起床直後にも加えて行うことや1日1回の舌ブラシも良いと言われています。

ガムやマッサージによる
唾液分泌の促進

口腔内を清潔にするため洗浄を行う自浄作用が唾液にはありますので、キシリトールガムを嚙むことや食べ物をよく噛むこと、唾液腺のマッサージなどで唾液の分泌量を増加させましょう。

ガム・タブレットの口臭対策

ハーブ配合や茶エキス配合のものなど、色々な種類のガムやタブレットがありますので、強い臭いの食べ物を食べたあとの利用をお勧めいたします。

歯医者さんの歯のクリーニング

歯石の周辺には、プラークが付きやすいので、歯科医院の定期検診で歯石やプラークをクリーニングしてもらいましょう。目安は4ヶ月に1回くらいで、定期的に受診して下さい。

歯石除去・歯のクリーニングの
詳細はこちらへ

To Top
初診のご来院の方用WEBご予約 ご予約・お問合せ